日本財団 図書館


 

圧:DBP)であったが、SBP@75%HRmaxは153.9±3.9mmHgに上昇した。しかし、DBPは81.5±2.7mmHgで変化が見られなかった。
3. Vo2@75%HRmaxは21.43±1.04mZ・kg−1・min一1(1230ml/min)となった。平均年齢20.8歳の被検者16名の値(28−38±O.80mZ・kg.1・min−1)に比べて、有意(P=0,001)に低く、若年群の76%に相当する値であった。
以上の結果から、Vo2@75%HRmaxをトレツドミルランプ負荷法により実測することは中年女性では大きな危険を伴わずに実施可能であり、実測したVo2@75%HRmaxは20歳代女性に比べて有意に低いことが明らかになった。

 

文献

1) Astrand, P. -0. and Rhyming, I. A nomo- gram for calculation of aerobic capacity (physical fitness) from pulse rate during sub- maximal work. J. Appi. Physiol. 7: 218-221,1954.
2) Jette, M., Sidney, K., Landiy, F. and Quen- neville, I. : Blood pressure responses to a progressive step test in normotensive male and females. Can. 3. Appi. Physiol. 19 : 421-431, 1994.
3) fefte, M., Sidney, K., Quenneville, J. and Landry, F. : Relation between cardiorespir-atory fitness and selected risk factors for coronary disease in a population of Canadian men and women. Can. Med. Assoc. 3. 146:1353-1360, 1992.
4)石黒テルミ、伊藤正男、水野雅章、中村好男、村岡功、加賀谷淳子:性別・年齢別にみた推定最高心拍数の75%水準での酸素摂取量(V02@75%HRmax)。体育の科学43:377,383.1983.
5)加賀谷淳子、本問幸子、石黒テルミ、伊藤正男:トレッドミル歩行と自転車エルゴメータ運動で得られたVo2@75%HRmaxの比較。体育科学24:149−153.1996.
6)加賀谷淳子、本間幸子、沢井史穂、岩根久夫、浜岡隆文、山本幸弘:エアロビックエクササイズを実施している中年女性の最大酸素摂取量と心形態。平成5年度老人保健健康増進等事業職場・地域健康づくり指導者のための中高年向けエアロビック・エクササイズ・プログラム作成基準の開発事業報告書。15−21.1993.
7)厚生省保健医療局:健康づくりのための運動所要量、1989.
8)宮下充正、武藤芳照、吉岡伸彦、定本朋子:全身持久力の評価尺度としてのPWC75%HRmax. Jp. 3. Sports Sci. 2 : 912-916, 1983.
9) Poole, GW : Exercise, coronary beart disease and risk factors. A breif report. Sports Med. 1: 341-349, 1984.
10) Sedgwick, A W Davidson, AH, Taplin, RE, and Thomo, DW : Relationships between
physical fitness and risk factors for coronary heart disease in men and women. Aust. NZ 3. Med. 14 : 208-214, 1984.
11) Shvarfz, F. and Reibald, R. C. : Aerobic fit. ness norms for males aged 6 to 75 years: a review. Aviat. Apace. Environ. Med. 61 : 3-11, 1990.

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION